みなさんこんにちは。あまねこです。
Vket5終了まで残り1週間ほどですね。行き残した場所はありませんか?
企業ワールドは、開催期間を過ぎたら見れなくなってしまうので、最後に一度行ってみてはいかがでしょうか?
Vket主催のフィオっさんが、企業キャンペーンのまとめを紹介していたので、こちらも良かったらチェックしてみてください。
Vketの行き方
企業ワールドレポート
メテコレプカとは
ここはメテコレプカ、“流星の揺篭”と呼ばれる地。
モクリバザールのもう少し先、“ホシノカケラ”が流れて揺られる河べり。
いろんな種族が集う場所。
この場所に暮らす生き物たちは、空に浮き、ときどき流れてくるホシノカケラからをつかって暮らしてる。
砕き、磨き、飾り、時には別の地の特産品と交換したり。ホシノカケラはとっても便利。
好奇心旺盛で人懐っこいモクリ族。いたずら好きなホチュミ族。穏やかで柔和なミミノミ族。
永い時を生きる謎の生き物、ノイノイ。
みんなでゆったり遊んで笑って転げて泣いて。また笑って。
自然から色々もらって、自然と共に生きています。
メテコレプカにお店を開いてみたら、たくさんの開店祝いが届くかもしれませんね。
あなたの足跡は、きっとこの世界の記憶に刻まれるでしょう。
人里離れた場所で「モクリ」とよばれる生き物が暮らしている世界になっています。
ワールドに足を運ぶと、それぞれのモクリがのんびり生活しています。かわいいね。
この記事でも、自分が気になったブースをまとめて紹介していきます。
蒼空の下の市場
コロガリウム
ステラー工房
【VRChat対応 オリジナル3Dモデル 『ライチV2 -単体版-』】
もち山金魚
Void Cat
いちごのくにのイーたんオフィシャルショップ
mio3io
studio chakapo
のらんコーポレーション
おわりに
今回は個人クリエイターワールド「メテコレプカ」を紹介しました。
他のワールド紹介もしているので、良かったら読んでくださいね。
【Vket5】クリエイターが集う「祝祭のマルシェ」行ってきました。
アバターを購入した方へ。
アバターアップロード方法を紹介してあるので、こちらの記事を読むことでVRCにアップできます。
【脱初心者】VRChatにアバターをアップロードしよう【2020年12月版】
専門的な話になりますが、Avatar2.0用のアップロード方法になります。Avatar3.0用ではないのでご注意ください。