みなさんこんにちは。あまねこです。
今回の記事では「キュリオシティ」というVketワールドを紹介していこうと思います。
Vket5で一番面白かった
一番最初、僕の中ではキュリオシティはあまり興味がわいていませんでした。
ですが、ワールドを1週回ると、その先入観を抱いたことに後悔しました。
面白かった。思わず拍手してた。
キュリオシティのワールドテーマはこんな感じです。
そっちの道をこっちに曲がって、あっちの森を超えたそのあたりに、不思議で不気味な街があるという。
歪んだ道、人喰い屋敷、気配に満ちた無人の広場、迷路みたいな裏路地。来訪者を嘲笑うようにニヤついた大きな月。
陽気な墓地、パンプキンの見世物小屋、大きな口を開けたサーカステント。人っ子一人の姿も見えないのに、奇妙な活気に満ちた街。
一方通行の石橋、無限鏡の割れ目、蜘蛛糸の綱渡りには気をつけて。命がいくつあっても足りないよ。
興味本位で近づいちゃいけないよ。その街の名前は-キュリオシティ。
これは個人的な感想ですが、Vket5のワールドの中で一番面白いワールドでした。
ワールドに入って進むと、ハロウィンのような街並みが並んでいます。
サムネにも利用しているテーマデザインは、割とホラー感が強い感じですが、歩いてみるとそこまでホラー感は少なかったです。
印象としては、ハリーポッターの世界を歩いているような感じでした。
ハリーポッターで出てくる授業風景とか日常風景ってあまり怖くないですよね。
だけど、自分の世界にない不思議な魔法とか動物がいるような世界だと思います。
キュリオシティは、そんな雰囲気にかなり似ています。
この後に紹介するクリエイターさんのアバターも、可愛いものが多いので、なおさら楽しかったです。
それでは個人ブースを紹介していきます。
chibideko
うんこ物産館
ひまわり畑のあおい空
ねこ隠しテント
ちびっ子魔女のメメ
大黒屋O-To-san
わたげ工房
SUNACOの砂箱
その他アルバム
怖いように見えて、割とアニメっぽい絵柄なので怖くないです。
サーカスのような場所があります。
ブログでは伝わらないんですけど、ここで流れるBGMが凄く良かった。
ここからラストスパートて感じの入り口。今まで通ってきた道に、実は仕掛けがあることに気が付きます。
先に進むと、自分が映ってます。
どうやら映画館のようです。映像に僕が映っていて、後ろに大きな「何か」が動いています。
正体は、カボチャの身体をしたクモのような何か。これはちょっと気味悪いですね(笑)
ここで食べられてしまいます。ぐえー。
後ろを見ると、オーディエンスが大喜び。すごく面白い映画だったそうです。
ワールドを歩いて楽しんでいるはずが、実は映画の登場人物になっていたというオチでした。
このギミックとシナリオを考えた人すごいですよ。思わずその場で拍手をしました。
とても楽しかったです。
おわりに
今回は個人クリエイターワールド「キュリオシティ」を紹介しました。
他のワールド紹介もしているので、良かったら読んでくださいね。
【Vket5】クリエイターが集う「祝祭のマルシェ」行ってきました。
アバターを購入した方へ。
アバターアップロード方法を紹介してあるので、こちらの記事を読むことでVRCにアップできます。
【脱初心者】VRChatにアバターをアップロードしよう【2020年12月版】
専門的な話になりますが、Avatar2.0用のアップロード方法になります。Avatar3.0用ではないのでご注意ください。