みなさんこんにちは。あまねこです。
今回から、Vket5の個人ワールド「祝祭のマルシェ」を紹介してきます。
祝祭のマルシェとは
遥かの太古。地上に住む魔法の力を持たない人類や魔族などは、天空に浮かぶ魔法生命国家Magicaとの交流によって数々の奇跡の恩恵を受けていた。一方、寿命を持たず繁殖能力も持たないMagicaの民は、気の遠くなるような無限の時の中で徐々に生きることに飽き、国力を弱め、緩やかな滅びに向かいつつあった。
そしてある日訪れた、空中城の崩落。魔法生命国家Magicaは、国家としての力を完全に失っていた。
しかし。崩落した空中城の周りに集まった人類や魔族が街を作り、消えかけた魔法生命体の力を維持する方法を研究した。これまで己の先祖を救い続けてくれたMagicaの民に敬意を払い、全ての種族が手を取り、滅びかけたMagicaを地上で復活させたのである。現在では、国家の象徴としての魔法生命体の王の元、各種族の代表による統治が行われる新たな連合国家として大いに発展している。
舞台は、新生Magicaの建国祭。国中の誰もが仕事も放り出してお祭り騒ぎ。
宴は何日も何日も続く。
宴の中で進む小さな物語たちを追ってみるのもまた一興。
祝祭のマルシェは、Vket2「異世界マルシェ」、Vket3「Castello Magica」の続編的なワールドになっています。
異世界転生ができる
このワールドの良さを一言でいうなら「異世界転生ができる」ことです。
異世界転生とは、日常からある日突然、全く別の世界にワープして、その先で生活したり冒険するアニメジャンルのことです。
アニメを見ている方なら、よく耳にする言葉だと思います。
このワールドに入ると、あなたは異世界転生して、現実と全く違う世界を目の当たりにします。
例えばこの写真、クエスト掲示板と居酒屋が合わさったような場所ですよね。
何となく「この素晴らしい世界に祝福を!」っぽい雰囲気してますよね。アクア様とカズマが喧嘩してそうな場所です。
外を出ると、アクセサリーを売っている露天商があったりします。すごくキレイ。
お城の正面は派手に飾り付けられて、まさにお祭りって感じのワールドになっています。
今回は「祝祭マルシェ」に出展された個人クリエイターさんのブースを紹介していこうと思います。
あまりに数が多くて、すべて紹介することが出来ないので、僕がいいなって思ったものをまとめて紹介します。
それではどうぞ
SCRAMBLE WOODS
穴子電子商会
KRAKEN Store
ひゅうがなつみかん
野菜直売所
メシテロバル -siroyume-
l'Autre
蒼黒
MAKIEDA
クロスブルーム
いそっち゜
【MMD/VRC用3Dモデル】[IST]式 月宮わかば ver.2.0【無料配布】
その他アルバム
こんな感じでした。
祝祭マルシェには約80ブースがあるので、さすがに全部紹介することはできませんでした。
ほかの個人ワールドの紹介も、僕が個人的に良いなと思ったもののみ紹介する形になります。
随時更新する予定なので、楽しみにしていてください。
アバターを購入した方へ。
アバターアップロード方法を紹介してあるので、こちらの記事を読むことでVRCにアップできます。
【脱初心者】VRChatにアバターをアップロードしよう【2020年12月版】
専門的な話になりますが、Avatar2.0用のアップロード方法になります。Avatar3.0用ではないのでご注意ください。